成長するに従って呼び方が変わることで「出世魚」と言われ縁起が良い、鰤(ぶり)。お雑煮に鰤を入れる地域は、福岡、富山、長野などがありますが、中でも福岡県の博多では「博多雑煮」として親しまれているそうです。特徴的なのは、鰤だけでなく「かつお菜」を使うこと。かつお菜は漢字で“勝男菜”と書くことから、縁起物の野菜で、博多雑煮には欠かせない野菜の一つなのだそうです。かつおだしのように旨味が多いころから「かつお菜」と呼ばれるようになったとか?鰤とかつお菜のお吸い物、旬の時期にはお雑煮以外でも、普段の家庭料理としてどうぞ。

材料

  • 鰤    4切
  • かつお菜 1/2束
  • 有機人参 1/3本
  • 有機里芋 2個
  • 干椎茸      2~4枚
  • あご出汁    1000ml
  • 有機淡口醤油 小さじ1~
  • 塩     小さじ1/2~
  • 丸餅     4個
  • 柚子皮  適量

道具

作り方

1.鰤を食べやすい大きさに切り、塩を全体に振って冷蔵庫で一晩置いておく。熱湯でさっと湯がき、表面が白くなったら取り出す。

2.かつお菜をさっと茹で、水気をしぼっておく。茹でたかつお菜は広げて重ね、くるくると縦に丸く巻いたものを適度な長さに切っておく。

3.椎茸は事前に水で戻しておく。里芋は下茹でしておく。出汁に人参、里芋、しいたけを入れて煮る。塩、醤油で味を調える。
※出汁はかつおだしなどでもOK。食材も大根やかまぼこなど、お好みのものをご用意ください。

4.お椀に下準備しておいた鰤、野菜と茹でておいた丸餅を盛りつける。

5.温めた汁をお椀に注ぎ、ゆずの皮をあしらう。

Styling / Photo / Recipe / Text : Aki Sato