ビタミンやミネラルの宝庫「ひじき」。とりわけ鉄分が豊富とされていたひじきだが、2015年12月25日付の文部科学省発表で、「日本食品標準成分表」に記載のひじきの鉄分含有量が、今まで可食部100gあたり55mgとされていたものが改訂版では6.2mgと、激減したことが明らかになり、大きな話題となりました。これは、「鉄釜」から「ステンレス釜」へと時代の流れに伴い調理器具が変化したことによるもの、とされています。
乾燥ひじきの製造工程は各社様々ですが、概ね刈り取ったひじきを干して乾燥させ、加工業者が洗浄、水で戻す等の作業をし、釜で加熱し、また乾燥させています。そう、ひじきはいったん加熱してまた乾燥しているのです。この加熱の工程、ひじきを蒸したり煮沸したりする際に用いられる釜が、「鉄釜」から「ステンレス釜」になった、ということなんですね。ちなみに、通常「生ひじき」と書かれて鮮魚売り場などで販売されているものも、海からとってきた生のひじきをそのまま提供しているのではなくて、一度加熱加工された乾燥ひじきを、また戻したものであって、本当の「生」のひじきではないことは覚えておきましょう。
今回のニュースによって、ひじきは鉄分が多いという話は嘘だったのか、、、と嘆くネガティブな声が多く聞かれましたが、食物繊維やカルシウムなど他の栄養成分においては優秀なことは変わりません。乾燥ひじきは乾物ですから。保存食として常備しておき、サラダや煮物、炊き込みご飯やみそ汁など、日常の食卓に上手に取り入れたい食材です。
材料
- 国産ひじき(乾燥) 30g (戻すとおよそ250g~300gになる)
- 有機人参 150g
- 有機油揚げ 1.5枚
- だし汁 400ml
- 有機醤油 大さじ3~
- みりん 大さじ2~
- 油 適量
※甘めにしたい場合は砂糖を適量(大さじ1~)プラス
道具
- 鍋
- ざる
- ボウル
作り方
Styling / Photo / Recipe / Text : Aki Sato