有機卵のベトナム風オムレツ いつものオムレツも、合わせる材料でエスニック風に!ベトナムの代表的な料理の一つ「バインセオ」は、一見オムレツのようにも見えますが、卵料理ではなく米粉を使った薄い生地に具材を挟んだ、いわばベトナム風のクレープのようなもの。黄色の生地は卵ではなくターメリックの色なんですね。米粉やココナッツミルクなどのバインセオに必要な食材が無くても、卵を使ったベトナム風オムレツなら、家庭でも身近にある食材で手軽に作れます。 材料 有機卵 4個 有機もやし 100g 有機パクチー 100g 有機玉ねぎ 50g むき海老 50g にんにく 1/2片 ニョクマム(魚醤) 小さじ2 塩 適量 有機黒胡椒 適量 胡麻油 適量 道具 フライパン ボウル 作り方1.玉ねぎは薄切りに、パクチーは2cm程度のざく切りにしておく。海老は殻を剥き下処理しておく。 2.おろしにんにくを適量の油で香りが出るまで炒めたら、海老を入れて炒める。軽く塩コショウをして味を調え、一度フライパンから取り出しておく。 3.玉ねぎを炒めしんなりしてきたら、もやし、半量のパクチー(50g)を入れて炒める。野菜に軽く火が通ったら海老を戻し入れ、小さじ1のニョクマムをまわしかける。フライパンから別の器に移しておく。 ※もやしのシャキシャキ感が残るよう野菜は炒めすぎないこと。 4.ボウルに卵を割り入れ、ほぐす。ニョクマム小さじ1を入れて軽く風味をつける。 5.フライパンに油をひいいて熱し、卵液を流し入れて菜箸でかき混ぜる。固まりはじめたら半分に具材をのせる。 ※野菜から出た水分は切ってからのせてください。 6.具材のない方の卵を半分に折りたたむ。 7.器に移し、刻んだ残りのパクチー(50g)をのせる。お好みでスイートチリソースを添えて。 Styling / Photo / Recipe / Text : Aki Sato Aki2025-05-18T18:22:54+09:002025年4月1日|Categories: 副菜|Tags: もやし, パクチー, 卵, 海老| FacebookXTumblrPinterest電子メール