シンプルな材料で手軽に作れる、トマトと卵の中華風炒め。多めの油を使って卵をふんわりと揚げるように焼き、仕上げには片栗粉でとろみをつけるのがポイントです。熟したトマトでも良いですが、水分量が多く加熱すると水っぽくなりすぎてしまうので、ある程度のかたさのあるトマトを使うのがおすすめ。胡麻油をオリーブオイルに変えるとまた違った味わいになります。ご飯だけでなくパンにも合いますよ。

材料

  • 有機トマト 3個(400~450g)
  • 有機卵(平飼い卵) 4個
  • 有機長ねぎ 1本
  • 有機にんにく 1片
  • 胡麻油 適量
  • 塩 適量
  • 胡椒 適量
  • 片栗粉 小さじ2

道具

  • フライパン

作り方

1.トマトはヘタをとり、ざく切りにしておく。

2.フライパンにやや多めの油をひき、溶いた卵を入れてふわっと焼き、取り出しておく。

3.長ねぎはタテ1/4に切り、粗みじんにする。にんにくは細かいみじん切りにしておく。

4.温めたフライパンに油をひきなおし、にんにくを入れる。香りが出てきたら、長ねぎを加えて炒める。

5.長ねぎに火が通り透き通ってきたらトマトを加えて炒める。

6.卵を戻し入れ、塩胡椒で味を調える。少量の水で溶いた片栗粉を流し入れて、とろみをつけてまとめる。

※お好みで刻んだパセリや小葱などをちらして。

Styling / Photo / Recipe / Text : Aki Sato