有機里芋とイカの煮物 イカから出る独特の旨味が里芋にしっかりと染み込んだ「里芋とイカの煮物」は、寒い時期になると食べたくなる定番の和食料理です。イカの臭みを消すために、事前にお酒と一緒にイカを鍋に入れてさっと加熱。長時間加熱することで固くなりがちなイカは、里芋に味が染み込んでから戻し入れるのがポイントです。このひと手間で仕上がりにぐっと差がつきますよ。 材料 有機里芋 500g スルメイカ 小さ目のもの1杯(正味150~200g) 出汁 300ml 本みりん 大さじ2 有機濃口醤油 大さじ1.5 砂糖 大さじ1 道具 鍋 作り方1.里芋の皮を剥き、一口大に切った後下茹でをしておく。 里芋の下処理2.イカのワタと足を引き抜き、ワタとげそを切り離す。軟骨をとりきれいに洗い、1cm幅の輪切りにする。ゲソも食べやすい大きさ(1~2本ずつ)に切り分ける。 3.鍋に酒とイカを入れてさっと火を通し、イカをいったん取り出しておく。 4.鍋に里芋、出汁、砂糖、醤油、みりんを加えて煮る。途中で落し蓋をする。 5.里芋に味が染み込んで来たら、イカを戻し入れる。 6.全体に汁がわたるように、時々混ぜながら煮からめる。 Styling / Photo / Recipe / Text : Aki Sato Aki2024-12-07T18:35:43+09:002024年10月20日|Categories: 副菜|Tags: 【10月】オーガニックレシピ, イカ, 里芋| FacebookXTumblrPinterest電子メール