コリコリとした食感のきくらげと、ふわふわの卵のかきたま汁。片栗粉でとろみをつけてから卵液を流し入れることで、ふんわりと優しい味わいに!お好みでラー油を少し加えると、いつもの和風のお出汁を使ってもどこか中華風の味わいになりますよ。

材料

  • 有機木耳 80g
  • 有機卵  2個
  • 出汁    800ml
  • 片栗粉 小さじ2
  • 有機淡口醤油 小さじ2
  • 塩 小さじ1
  • 小葱 適量

道具

  • ボウル

作り方

1.生きくらげは、洗って固い石突部分があれば落とす。
※乾燥木耳を戻して使ってもOK

2.きくらげを5mm程度の細切りにする。

3.出汁にきくらげを入れてひと煮たちしたら、調味料(醤油、塩)を入れて味を調える。

4.片栗粉を少量の水で溶く。

5.卵を割りほぐしておく。

6.水溶き片栗粉を入れて良くかき混ぜ、軽くとろみがついたら溶き卵をまわし入れる。

7.器に盛り付け、刻んだ小葱やすりおろした生姜をトッピングする。
※お好みでラー油を加えると中華風のスープになります。

Styling / Photo / Recipe / Text : Aki Sato